感染リスクが低い・非接触型のハンディ温度計

コロナの発生のため体温を気にされる方は少なくないのではないでしょうか。

これまで脇に挟むタイプの体温計が家族の薬箱に1本あればよかった時代から、朝出かける前に家族全員の体温をパパっと測って確認してからお出かけする時代になりました。

今回おすすめすのは、1本のハンディタイプ体温計。額に近づけるだけ(3から5p)で1秒計測で、あっという間にディスプレイ上に体温が表示されます。

6月1日から販売を開始し、既に4,000本が販売されています!

★安い!安心!早い!

★手に入れやすいお手頃価格!(6,500円/個〜税別)

★安心の品質保証!在庫が豊富ですぐ手に入る!(東京倉庫に在庫6,000本)

体温計が欲しくて薬局に出かけてもすでに売れ切れていたり、価格が高くてビックリしたなんて方いらっしゃいませんか。

そんな方におススメの商品が、ハンディタイプの温度計はこちら↓↓↓↓↓

温度検知の仕組み

非接触温度計は、対象物から放射される赤外線エネルギー量を測って、その量を温度に換算しているのです。

人の手も金属も全ての物体は赤外線エネルギーを放射しているのですが、非接触温度計はその赤外線エネルギーを受光して温度に換算しています。

接触式の温度計と比べて衛生的でスピードも速く、また測定者によって誤差が生じることがないため安定しているという特徴があるのが嬉しいですね。

【種類】非接触型ハンディ温度計

【測定速度】 ★速い

【測定状態】 ★遠く離れて測定可能

【精度】 ★誤差が生じにくい

【衛生面】 ★触れないので衛生的

【種類】 接触式温度計(通常の温度計)

【測定速度】 動いている物体には適さない

【測定状態】 接触しなければならない

【精度】 誤差が生じやすい場合もあり

【衛生面】 接触すると不衛生の場合がある

例えば赤ちゃんの体温を測る際も、大人数の家族でも、お客様にも、社員にも様々な場所で素早く衛生的に正確に計測できるのです!!

いまなら在庫もあるので直ぐに発送可能です!在庫があるうちにお買い求め下さいね。

色々な場所で利用できます

これまで体温計のあるべき場所は、病院や家庭の薬箱でした。

体調が悪い時に熱を測る際に利用していましたが、今では様々な場面での体温測定が求められるようになりました。

・登校時

・会社の出社時

・スーパーやお店の入店時

・公共機関(図書館や役所)利用の時

そんな時に活躍するのがハンディ体温計!

使い方はとっても簡単

(1)電源スイッチを入れてボタンを押します。

(2)対象者の額に向けて3〜5cm離した状態で計測

(3)ディスプレイ上に1秒で体温が表示されます。

【料金表】

【1本】 6,500円(税別)

【2〜50本】 6,500円(税別)

【50〜100本】 6,000円(税別)

【101本〜】 5,700円(税別)

あなたの生活を守るために、身の回りに備えておきたいたいハンディタイプの体温計・健康を維持するために備えてみませんか。